募集人員(男女共学)
- メディアIT・ビジネスコース 10名
出願期間・試験日・合格発表・入学手続締切日
選考種別 | A日程 | B日程 | C日程 | D日程 |
---|---|---|---|---|
願書受付期間 | 2023年 8月28日(月) ~9月22日(金) 消印有効 | 2023年 10月23日(月) ~11月6日(月) 消印有効 | 2023年 11月27日(月) ~12月11日(月) 消印有効 | 2023年 12月20日(水) ~ 2024年 1月12日(金) 消印有効 |
選考日時 | 2023年 10月1日(日) | 2023年 11月12日(日) | 2023年 12月17日(日) | 2024年 1月21日(日) |
合否通知発送日 | 2023年 10月6日(金) | 2023年 11月17日(金) | 2023年 12月22日(金) | 2024年 1月26日(金) |
入学手続締切日 | 2023年 10月20日(金) | 2023年 12月1日(金) | 2024年 1月15日(月) | 2024年 2月22日(木) |
出願資格(専願)
・外国籍のもので、下記の❶~❸の全てに該当し、❹~❻の条件をみたすもの
❶入学までに「出入国管理及び難民認定法」における「留学」の在留資格を有する者、及び大学入学に際して「留学」の在留資格をえられるもの(在籍中の日本語教育機関等での出席率が、卒業時までに90%以上見込めるもの)
❷次のいずれかに該当するもの
(1) 外国において学校教育における12年の教育課程を修了したもの、もしくは2024年3月31日までに修了見込みのもの
(2)外国における12年の課程修了相当の学力試験に合格した18歳以上のもの(12年未満の課程の場合は、更に文部科学大臣指定の準備教育課程または研究施設の課程を修了する必要がある)
(3) その他、本学が、(1)(2)と同じレベルだと認めたもの
❸出願時に日本語能力試験N2以上の認定をされているもの。またはN2相当の能力があると本学が認めたもの。
❹本学の「建学の理念」及び「3つのポリシー」が理解できているもの
❺本学を第一志望とし、合格後は必ず入学するもの
❻本学で短期大学士としての必要な学位を取得し、卒業する意思があるもの
試験方法
書類審査(志望理由書)、面接試験
※日本国内の高等学校、または中等教育学校を卒業する予定の者は、出身校の調査書を審査に加える。
※JR長岡京駅、また阪急 長岡天神駅より移動時間が1時間以上かかると本学が判断した場合は、オンライン面接をおこないます。
入学検定料
30,000円
※今年度のオープンキャンパスへ参加したものは、15,000円減額します。さらに入学前までに、英検準2級、TOEIC400以上、漢検準2級のいずれかを取得したものは、さらに15,000円減額します。減額分は、入学後に、返金します。
出願書類
※「2024学生募集要項」ではなく、こちらのホームページに従って、出願ください。
❶[A]入学願書・[B]受験票
①必要事項を記入し、A票には写真を、B票には332円の切手を貼ってください。
②受験生本人がペンもしくはボールペン(フリクションボールペンは不可)で記入してください。
③入学願書には必ず「取り扱い銀行収納印」が押されていることを確認してください。
④入学願書の保護者の欄は、保護者が日本に居住している場合のみ記入してください。
❷志望理由書(本学指定用紙)
❸日本での最終出身校卒業(見込)証明書、成績証明書、出席証明書
※出席証明書の様式は問いません。在籍期間は、すべての年度について提出してください。
出身校の公印があるものにかぎります
❹日本語能力試験証明書の写し ※N2以上の取得者のみ
❺経費支弁計画書 (本学指定用紙) ※下記より取得してください。
❻在留カードの写し(両面とも)
❼推薦書 (本学指定用紙)
➑出身校の調査書(日本国内の高等学校、または中等教育学校を卒業する予定の者のみ)
本学指定用紙 ダウンロード用データ
・経費支弁計画書
入学手続
合格者は、合格通知書と共に郵送される「学費・諸費の納入について」に記載している納付金を期日までに納入してください。なお、その他の支払方法についても相談に応じます。
学費・その他納付金
※教科書代、各検定料 別

★早割り減免制度…2023年12月までの選抜へ出願し、合格した者は、上記の金額より入学金を50,000円減免します。
試験当日の送迎のご案内
本学にて試験を行う場合は、下記の最寄りの駅より無料の送迎をいたします。
また、オンラインまたは地方会場にて面接試験を実施する場合は、本学より直接、または現在通学している学校より連絡します。
阪急長岡天神発 | 9:15 |
JR長岡京駅発 | 9:25 |
本学到着 | 9:40 |
乗り場について

※合否通知は本人宛に送付します。本学での掲示発表は行いません。
※電話などによる合否の問い合わせには一切応じません。