
今、全世界で市場の拡大が見込まれる仮想空間ビジネス。
本コースは、その業界で働くためのスキルやこの業界に関連したビジネスで必要とされるスキルを総合的に学ぶことで、未来のビジネスパーソンを目指します。
目指せる職種

「プログラム言語」を用いてさまざまなサイトやシステムなどをつくる「プログラマー」。ユーザーの目に直接触れるWEBサイトやアプリケーションをつくるフロントエンドエンジニアと、サーバーやデータベースなどのシステムを構築するバックエンドエンジニアなど異なる分野があります。
- プログラミング技術演習Ⅰ~Ⅳ
- 情報処理演習Ⅰ~Ⅳ
- データサイエンスⅠ~Ⅳ ほか
- HTML
- Python
- Java
- Microsoft Office系ソフト ほか

WEBサイトやSNS、メールマガジンなど、WEBを通じてユーザーに商品やサービスを提供する方法を考える「WEBマーケッター」。市場調査やターゲットの選定、企画立案、サイト運用、アクセス解析など業務は幅広く、ユーザーが求める商品を考えたり、ニーズを調べたりします。
- 情報処理演習Ⅰ~Ⅳ
- WEB技術演習Ⅰ~Ⅳ
- データサイエンスⅠ~Ⅳ
- マーケティング論 ほか
- マーケティング
- アクセス解析・分析
- WEB広告企画立案、運用
- SEO
- プレゼン能力 ほか

文字や写真、動画、イラストを活かして、WEBサイトをつくる「WEBデザイナー」。サイト制作のプログラミングや、Illustratorなどのデザイン系ソフトを使うスキルが必要なほか、ユーザーにとって使いやすいWEBサイトにするためのデザインスキルが求められます。
- WEB技術演習Ⅰ~Ⅳ
- グラフィック技術演習Ⅰ~Ⅱ ほか
- HTML
- JavaScript
- Illustrator
- Photoshop ほか

より多くのユーザーに見てもらうために、オリジナリティの高い動画やランディングページを企画・制作する「WEBコンテンツプランナー」。商品やサービスの認知拡大、SNSでの拡散を希望する多くの企業で、これらを制作するノウハウが求められています。
- アニメーション技術演習
- VRライブ技術演習
- グラフィック技術演習Ⅰ~Ⅱ
- 動画技術演習Ⅰ~Ⅱ
- マーケティング論 ほか
- リサーチ力
- 企画力
- SEO
- コミュニケーション能力 ほか
2023年度開講
※画像をタップすると拡大して表示することができます。

目指せる資格・検定
- 情報系:MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)、ITパスポート
- ビジネス系:簿記検定、秘書検定、ビジネス実務マナー検定、ビジネス文書検定、サービス接遇検定、証券外務員二種
- 医療系:医療事務
- 外国語系:TOEIC など
授業ピックアップ
演習や実践が充実力になる学びがいろいろ
WEBサイトの構築からデザインまで、WEB業界ですぐに役立つスキルが身につく授業を中心に行います。
WEB技術演習


1年次から自身のネットショップを実際に開業します。サイト構築や配信テクニック、SNSマーケティングなどのプロモーション、決済処理や売上管理などのECマネジメントを総合的に学びます。
プログラミング技術演習

AI(人工知能)開発や、ビッグデータ処理、ブロックチェーン開発で最も注目を集めている言語「Python(パイソン)」を学びます。クラウド構築やスマホのアプリ制作など実践的な授業です。
音楽

VRライブのオリジナルキャラクターをつくって配信します。その過程でネットビジネスの収益構造も学習。ここ数年、人気の高まりを見せているバーチャルライブを活用したネット展開は、注目のコンテンツビジネスです。
図工

デジタル媒体を活用した商品マーケティングや、ユーザーとの関係構築を行うデジタルマーケティングを学びます。ボードゲームを用いて戦略的なマネジメントやマーケティングを学習するなどユニークなカリキュラムです。
本コースで学ぶ領域


実践的なITスキルを身につけて、ワクワクする未来をつくりましょう。
小野 功一郎 先生
学位:流通学修士
研究分野:情報学フロンティア、科学教育・教育工学、経営学
著書:「初級シミュレーション技術論」、「Windows ユーザーのためのChrome book ユーザーズガイド」、「パーソナルコンピュータ入門(Excel編)」ほか多数
現代の世界は急速に変化しており、情報技術の進化やグローバル化など、多様な要因が複雑に絡み合っています。このような時代において、将来を見据えて進学を希望する皆さんが選択する道はますます多様化していくでしょう。
そのような中で、重要なことは「未来をつくる学び」だと考えています。この学びは、新しい価値を生み出し、社会を変革する力を持った人材を育成するものです。情報技術を駆使して、自分で考え、自分で問題を解決する力を身につけます。例えば、プログラミングやデータ分析などのスキルを習得することで、新しいサービスやビジネスモデルを生み出すことができます。
本コースの未来をつくる学びにおいて、皆さんを導き、サポートします。一緒に新しい未来を創り上げていきましょう。