
ビジネスの上で今やかかせないIT。
また、ビジネスに求められるITも年々高度になってきています。
本コースは、ビジネス科目とIT科目をバランスよく修学することで、5年先、10年先のビジネスパーソンを目指ざすためのコースです。
アドミッション・ポリシー(AP)
ディプロマ・ポリシーおよびカリキュラム・ポリシーに定める教育を受けるための条件として、次に掲げる知識、能力、目的意識、意欲を備えた人物を求める。
- AP1 建学の理念を理解し、温かい大きな心を育み、豊かな人間性を発揮することを目指し、成長する意欲がある。
- AP2 高等学校等での教育課程を修得している。
- AP3 社会で必要となる実務、マナー等についての能力を高めたいと考えている。
- AP4 地域や社会の動向に関心を持ち、知識や情報をもとに自ら考えることができる。
- AP5 専門的な知識や能力、幅広い教養を積極的に身につけ、卒業後には国際社会や地域に貢献したいと考えている。
目指せる職種

「プログラム言語」を用いてさまざまなサイトやシステムなどをつくる「プログラマー」。ユーザーの目に直接触れるWEBサイトやアプリケーションをつくるフロントエンドエンジニアと、サーバーやデータベースなどのシステムを構築するバックエンドエンジニアなど異なる分野があります。
- プログラミング技術演習Ⅰ~Ⅳ
- システム統合Ⅰ・Ⅱ
- ほか
- HTML
- Python
- Java
- Microsoft Office系ソフト ほか

WEBサイトやSNS、メールマガジンなど、WEBを通じてユーザーに商品やサービスを提供する方法を考える「WEBマーケッター」。市場調査やターゲットの選定、企画立案、サイト運用、アクセス解析など業務は幅広く、ユーザーが求める商品を考えたり、ニーズを調べたりします。
- 情報処理演習Ⅰ~Ⅳ
- WEB技術演習Ⅰ~Ⅳ
- 情報数学、情報統計学Ⅰ、Ⅱ
- マーケティング論 ほか
- マーケティング
- アクセス解析・分析
- WEB広告企画立案、運用
- SEO
- プレゼン能力 ほか

文字や写真、動画、イラストを活かして、WEBサイトをつくる「WEBデザイナー」。サイト制作のプログラミングや、Illustratorなどのデザイン系ソフトを使うスキルが必要なほか、ユーザーにとって使いやすいWEBサイトにするためのデザインスキルが求められます。
- WEB技術演習Ⅰ~Ⅳ
- グラフィック技術演習Ⅰ~Ⅱ ほか
- HTML
- JavaScript
- Illustrator
- Photoshop ほか

より多くのユーザーに見てもらうために、オリジナリティの高い動画やランディングページを企画・制作する「WEBコンテンツプランナー」。商品やサービスの認知拡大、SNSでの拡散を希望する多くの企業で、これらを制作するノウハウが求められています。
- アニメーション技術演習
- VRライブ技術演習
- グラフィック技術演習Ⅰ~Ⅱ
- 動画技術演習Ⅰ~Ⅱ
- マーケティング論 ほか
- リサーチ力
- 企画力
- SEO
- コミュニケーション能力 ほか
開講科目予定
※2024年度開講科目については、が「2024年度学生便覧」のカリキュラム表を参照してください。
※画像をタップすると拡大して表示することができます。

目指せる資格・検定
- 情報系:MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)、ITパスポート
- ビジネス系:簿記検定、秘書検定、販売士、証券外務員、ビジネス実務マナー検定、ビジネス文書検定、サービス接遇検定、
- 外国語系:TOEIC など
授業ピックアップ
演習や実践が充実力になる学びがいろいろ
WEBサイトの構築からデザインまで、WEB業界ですぐに役立つスキルが身につく授業を中心に行います。
WEB技術演習


1年次から自身のネットショップを実際に開業します。サイト構築や配信テクニック、SNSマーケティングなどのプロモーション、決済処理や売上管理などのECマネジメントを総合的に学びます。
プログラミング技術演習

AI(人工知能)開発や、ビッグデータ処理、ブロックチェーン開発で最も注目を集めている言語「Python(パイソン)」を学びます。クラウド構築やスマホのアプリ制作など実践的な授業です。
音楽

VRライブのオリジナルキャラクターをつくって配信します。その過程でネットビジネスの収益構造も学習。ここ数年、人気の高まりを見せているバーチャルライブを活用したネット展開は、注目のコンテンツビジネスです。
図工

デジタル媒体を活用した商品マーケティングや、ユーザーとの関係構築を行うデジタルマーケティングを学びます。ボードゲームを用いて戦略的なマネジメントやマーケティングを学習するなどユニークなカリキュラムです。
本コースで学ぶ領域


実践的なITスキルを身につけて、ワクワクする未来をつくりましょう。
小野 功一郎 先生
学位:流通学修士
研究分野:情報学フロンティア、科学教育・教育工学、経営学
著書:「初級シミュレーション技術論」、「Windows ユーザーのためのChrome book ユーザーズガイド」、「パーソナルコンピュータ入門(Excel編)」ほか多数
現代の世界は急速に変化しており、情報技術の進化やグローバル化など、多様な要因が複雑に絡み合っています。このような時代において、将来を見据えて進学を希望する皆さんが選択する道はますます多様化していくでしょう。
そのような中で、重要なことは「未来をつくる学び」だと考えています。この学びは、新しい価値を生み出し、社会を変革する力を持った人材を育成するものです。情報技術を駆使して、自分で考え、自分で問題を解決する力を身につけます。例えば、プログラミングやデータ分析などのスキルを習得することで、新しいサービスやビジネスモデルを生み出すことができます。
本コースの未来をつくる学びにおいて、皆さんを導き、サポートします。一緒に新しい未来を創り上げていきましょう。